「#40代」の音楽文一覧 423件 pokayoke (49歳) 2020野音前後 「拠点っていう意味では宮本浩次自身」(SWITCHインタビュー 達人達:2020.9.19放送) 【2020野音前 ~ソロの宮本さん~】 49歳の私は、人生において避けては通れない大きな喪失感の闇から抜け出せないでいた。 何をする... 38 ピノ (42歳) JUJUが私の扉を蹴破った スキマスイッチの「奏(かなで)」を歌うJUJUからのメッセージ JUJUがスキマスイッチの「奏(かなで)」をカバーする。 ある日、スキマスイッチの公式Twitterで知った。カバーすることの... 570 カラオケ大会中止決定への全力ちゃぶ台返しキックアウトザジャムおじいちゃん (41歳) おかあさんといっしょ ヒグチアイの傑作「東京にて」が思い出させてくれた音楽の日々と時代と ヒグチアイの"東京にて"を毎日聴いている。一日の始まりに聞く。夕方にもう一度聴く。この歌声は寝る前にぐっと効いてくる。何回聴いても、毎... 6 福耳 (40歳) SURFACEの本格的第二章 PASS THE BEATというSURFACEの二人からの挑戦状 「なにしてんの」や「さぁ」で有名なSURFACE。2010年に解散をした二人が、2018年にデビュー20周年を機に再始動し、7枚目の『... 11 hiro (41歳) ヤバTに夢を託して こんなご時世でも夢は叶えられる 今から約30年前に起こったバンドブームで、私はいろんなバンドを見てきた。 当時は毎週のようにバンドがデビューし、テレビCMやドラマの... 232 みけねこ (40歳) 奇跡の野音 秋のエレカシ31年日比谷野外大音楽堂コンサート 金木犀の香りが満ち、虫の音がささやかに聴こえる日比谷野外大音楽堂。 静かにその時を待つ1260名の観客の前に彼らは静かに現れた。 ... 88 吟風弄月 (44歳) 「平成理想主義の人」が、令和に目醒めるストーリー ー 森鴎外に見出した、「宮本浩次」ソロ始動の意味 ー 「ちょっと舞台から降りて 静(しずか)に自分といふものを 考へて見たい 背後(うしろ)の 何者かの面目を 覗いてみたいと 思... 83 ラインがきたらすぐによむオバアチャン (41歳) 時代を描く音楽 デヴィッド・ボウイ「YOUNG AMERICANS」を聴いて思った 初めて自分の手元に置いてCDで聴いたデヴィッド・ボウイのアルバムは、1975年の「YOUNG AMERICANS」だった。最初に聞いた... 3 アジサンド (44歳) この先、何度でも魅了されよう 『Night Diver』 に見る三浦春馬の優しさと凛とした強さ 三浦春馬がこの世から旅立ち2ヶ月以上が経つ。彼の不在を受け入れるには、まだまだ時間がかかりそうだ。しかし彼の姿は目に見えなくても、生... 500 YS (42歳) フレデリックと7年目からも遊ぼう! メジャーデビュー6周年を迎えたフレデリックの『遊び場』 フレデリックが2020年9月24日にて、メジャーデビュー6周年を迎えた。 【oddloop】でメジャーデビューをして、9月22日発売... 8 2020年11月・月間賞 入賞 | hrkzozk (42歳) そろそろ、吉井和哉のソロを THE YELLOW MONKEY〜YOSHII LOVINSON〜ソロ期を私的に回顧する クラシック音楽の事務所でアーティストマネージャーをやっている。 日本におけるクラシックのマーケットは、明治以降潜在的に備わってきた西洋... 202 風の沼のsaku (46歳) 恋は風まかせ 藤井 風の沼にダイブして心ときめく悦びを取り戻した中高年を祝福する 筆者は80年代に小中学生だったザ・中年である。 日々仕事や家族の世話やガタついてきた身体のメンテナンスに追われ、感受性は鈍り新しいもの... 39 faux pas (43歳) この世界を輝かせる、milet『eyes』の奇跡。 《違う色の息》、《different sound》の未来 天才肌の音楽センスと、するどい批評眼をあわせもった milet さんが、 すばらしいスタッフのみなさんに恵まれて、最高度のパフォーマン... 11 吉宮由季乃 (42歳) 放たれた矢 米津玄師「優しい人」 夏の終わり、ゆるやかに吹く海風に包まれた女性。水色のワンピースが揺れる。その裾をぎゅっとつかんで恥ずかしそうに隠れる、亜麻色の髪をな... 129 雛 (49歳) 『MIU404』最終回”感電”が聴こえなかった。 米津玄師“感電”で「探し回る」ものは何なのか。 ドラマ『MIU404』が最終回を迎えました。米津玄師さんのファンである私はドラマ自体も好きでしたがラストに流れる主題歌、米津さんの歌う... 36 かもんじゃ (47歳) 人生の秋に想うのは BUMP OF CHICKEN 『Gravity』によせて BUMP OF CHICKENの新曲が出る。 少し緊張した。 最愛のバンドの新曲を迎えるのは、もちろんいつだって冷静な心持ちで... 105 若葉 都 (46歳) のあのわ が居ない。 自分たちの音楽はここにあるのだと、叫ぶ。モンスターのように。 そのバンドとの出会いはプロ野球から。 私は野球が好きで、ここ数年はヤクルトスワローズのファンだ。今年はコロナ禍で一度も行けていないが... 9 陸 (45歳) Nothing's Carved In Stoneの曲の力 〜Diachronicに出会って〜 とにかく楽曲を好きになった。 だから初めてライヴに行った時も、私はバンドメンバーの名前すら知らなかった。 彼らの曲を好きになったの... 20 部長 (41歳) こんなときでも、夢を持っていたい 嵐が私の心に巻き起こしたもの 小さい頃は自由帳にたくさん絵を描いていて漫画家になりたいなと思っていたが、クラスメイトに「へんな絵」「あんたより絵がうまい子いっぱい... 16 ハル (41歳) 彼らの音楽は、いつも側にいた BUMP OF CHICKENの存在 音楽は強烈な存在だと思う。 まず、音楽を好まない人がいない。ジャンルを問わなければ、世界中のあらゆる人に好かれている。 曲を覚えてしま... 59 この数字はTwitterやFacebookでのリツイート・いいねなどの反応数を合算して算出しています。 3/22 前へ 1 2 3 4 … 22 次へ 3/22 ページ目を表示