平成最後の夏とAqua Timez
優しく温かい音楽達
2018年8月15日
146
今までAqua TimezのLiveに行かなかったことを後悔した。
これがロック・イン・ジャパン2018でAqua Timezを見た時の感想だ。
Aqua Timezは僕が小学生の頃に流行ったバンドだ。
アニメの主題歌に抜擢され、圧倒的なカッコよさから当時僕や周りの人達とCDを貸しあったりカラオケで歌ったり、時には学校の発表会で全体合唱の曲に選ばれたりとAqua Timezと言えば僕たちの中で大人気のバンドだった。僕自身も初めてCDを買った思い出のバンドだ。
しかし中学生になり、より多くのアーティストに出会いAqua Timezを聞くことは少なくなり、最近まで思い出すことはなかった。
思い出すきっかけになったのがAqua Timezが解散するというニュースを見たからだ。
知ったからといって今まで追っかけてきたわけでもないし、ただの小学生の頃流行っていただけなので、マジか~解散するのか~くらいにしか思っていなかった。
その気持ちが変わったのはロック・イン・ジャパン2018でAqua TimezのLiveを見たからだ。
Aqua TimezがLiveを行う時間帯は特に気になるアーティストはいなかった.
タイムテーブルを見ながらそういえばAqua Timez解散するし、もう見れなくなるかもしれないからちょっと見ておくかーと思いPARKステージで時間を待っていた。
徐々に参加者が増えていく中Liveは「等身大のラブソング」から始まった
"百万回の「愛してる」なんかよりも ずっとずっと大切にするものがある
俺は何も言わずに抱きしめるから おまえは俺の腕の中で幸せな女になれ"
こんな男らしい歌詞に、こんな男になりたいな〜と子供ながらに思っていたことを思い出した。
そんな男らしさには程遠い人間になってしまったけどこれからなれるかな〜なんて思ったりもして音楽を楽しんだ。
その後も「虹」「ALONES」「MASK」「千の夜をこえて」など青春時代を共にした懐かしい曲が続く。
子供の頃はメロディ好きだな〜とか良い歌詞だな〜と浅はかにしか思ってはいなかったが、今聞くと歌詞の重みは違う。
"幸せになることを 急がないで
大丈夫だよ ここにいるから
大丈夫だよ どこにもいかない"(虹)
2ヶ月前の自分にこの曲を教えてやりたいくらいだ。
僕は2ヶ月前は就活生だった。結論から言えば内定を頂いて、来年から社会人になることができるわけだが、当時は死が目の前に迫るほど辛かった。
周りの友人が徐々に内定を取り始めて焦る中、僕は最終面接を6回連続で落ちた。
面接官は笑顔で褒めているのに結果はダメ。答えは出ない中自分が嫌いになって行く。
そして周りが敵に見えてしまい、1人でいることが多くなった。
だから当時の僕に何か言えるなら
『Aqua Timezを聞け』だ。
あの時聞けていたら、どれだけ救われたのだろう。
Aqua Timezが送り出す音楽は優しさにあふれている。
背中からそっと寄り添っていてくれるような温かさがある。
特に最後に演奏した「決意の朝に」がとても大好きだ。
" 過ちも傷跡も 途方に暮れ べそかいた日も 僕が僕として生きてきた証にして
どうせなら これからはいっそ誰よりも 思い切りヘタクソな夢を描いてゆこう"(決意の朝に)
自分のダメな部分も全部肯定して、人生を前向きにとらえていけるようなそんな歌詞。
人間には良いところもあるし、悪いところもある。そんなこと分かっているのだけれど、みんな悪いところにばかりに注目して自分を見失う。
でもAqua Timezは違う。
全部受け止めて、そのままでもいいよ、そのくらいがちょうどいいんじゃないか、と言ってくれる。
途中、喉をからしながらも全力で歌う太志(Vo.)の姿は本当にかっこよかった。
解散の日に向かい一つ一つのliveが終わっていく。
15年間続けてきたものに終止符を打つというのはどんな気分なのだろうか。
僕自身も今年で大学生活を終える。Aqua Timezに比べたらたったの4年間だ。
たいして誇れるようなことをしたわけでもない。
しかし僕にとっては大切な4年間。たくさんの思い出がある。
最後に太志は
『Aqua Timezの音楽、俺達が居なくなっても、時々で良いので皆で思い出して蘇らせてあげて下さい』
と言った。
確かにAqua Timezは今年で解散する。しかしAqua Timezの音楽は、誰かが忘れない限り残り続ける。
それと同じように僕の大学生活の思い出も、僕や友人が覚えている限り残り続けるのだ。
だから僕はこれから先、自分の思い出とともにちゃんと生きていこうと思う。
そして、Aqua Timezの音楽のように誰かに寄り添うことのできる人間になることが僕の夢だ。
僕自身決して器用に生きていけるタイプではないけれど、辛くなったときはAqua Timezの音楽を思い出して前を向いて人生を歩んでいきたい。
平成最後の夏に思い出と勇気をありがとうAqua Timez。
これがロック・イン・ジャパン2018でAqua Timezを見た時の感想だ。
Aqua Timezは僕が小学生の頃に流行ったバンドだ。
アニメの主題歌に抜擢され、圧倒的なカッコよさから当時僕や周りの人達とCDを貸しあったりカラオケで歌ったり、時には学校の発表会で全体合唱の曲に選ばれたりとAqua Timezと言えば僕たちの中で大人気のバンドだった。僕自身も初めてCDを買った思い出のバンドだ。
しかし中学生になり、より多くのアーティストに出会いAqua Timezを聞くことは少なくなり、最近まで思い出すことはなかった。
思い出すきっかけになったのがAqua Timezが解散するというニュースを見たからだ。
知ったからといって今まで追っかけてきたわけでもないし、ただの小学生の頃流行っていただけなので、マジか~解散するのか~くらいにしか思っていなかった。
その気持ちが変わったのはロック・イン・ジャパン2018でAqua TimezのLiveを見たからだ。
Aqua TimezがLiveを行う時間帯は特に気になるアーティストはいなかった.
タイムテーブルを見ながらそういえばAqua Timez解散するし、もう見れなくなるかもしれないからちょっと見ておくかーと思いPARKステージで時間を待っていた。
徐々に参加者が増えていく中Liveは「等身大のラブソング」から始まった
"百万回の「愛してる」なんかよりも ずっとずっと大切にするものがある
俺は何も言わずに抱きしめるから おまえは俺の腕の中で幸せな女になれ"
こんな男らしい歌詞に、こんな男になりたいな〜と子供ながらに思っていたことを思い出した。
そんな男らしさには程遠い人間になってしまったけどこれからなれるかな〜なんて思ったりもして音楽を楽しんだ。
その後も「虹」「ALONES」「MASK」「千の夜をこえて」など青春時代を共にした懐かしい曲が続く。
子供の頃はメロディ好きだな〜とか良い歌詞だな〜と浅はかにしか思ってはいなかったが、今聞くと歌詞の重みは違う。
"幸せになることを 急がないで
大丈夫だよ ここにいるから
大丈夫だよ どこにもいかない"(虹)
2ヶ月前の自分にこの曲を教えてやりたいくらいだ。
僕は2ヶ月前は就活生だった。結論から言えば内定を頂いて、来年から社会人になることができるわけだが、当時は死が目の前に迫るほど辛かった。
周りの友人が徐々に内定を取り始めて焦る中、僕は最終面接を6回連続で落ちた。
面接官は笑顔で褒めているのに結果はダメ。答えは出ない中自分が嫌いになって行く。
そして周りが敵に見えてしまい、1人でいることが多くなった。
だから当時の僕に何か言えるなら
『Aqua Timezを聞け』だ。
あの時聞けていたら、どれだけ救われたのだろう。
Aqua Timezが送り出す音楽は優しさにあふれている。
背中からそっと寄り添っていてくれるような温かさがある。
特に最後に演奏した「決意の朝に」がとても大好きだ。
" 過ちも傷跡も 途方に暮れ べそかいた日も 僕が僕として生きてきた証にして
どうせなら これからはいっそ誰よりも 思い切りヘタクソな夢を描いてゆこう"(決意の朝に)
自分のダメな部分も全部肯定して、人生を前向きにとらえていけるようなそんな歌詞。
人間には良いところもあるし、悪いところもある。そんなこと分かっているのだけれど、みんな悪いところにばかりに注目して自分を見失う。
でもAqua Timezは違う。
全部受け止めて、そのままでもいいよ、そのくらいがちょうどいいんじゃないか、と言ってくれる。
途中、喉をからしながらも全力で歌う太志(Vo.)の姿は本当にかっこよかった。
解散の日に向かい一つ一つのliveが終わっていく。
15年間続けてきたものに終止符を打つというのはどんな気分なのだろうか。
僕自身も今年で大学生活を終える。Aqua Timezに比べたらたったの4年間だ。
たいして誇れるようなことをしたわけでもない。
しかし僕にとっては大切な4年間。たくさんの思い出がある。
最後に太志は
『Aqua Timezの音楽、俺達が居なくなっても、時々で良いので皆で思い出して蘇らせてあげて下さい』
と言った。
確かにAqua Timezは今年で解散する。しかしAqua Timezの音楽は、誰かが忘れない限り残り続ける。
それと同じように僕の大学生活の思い出も、僕や友人が覚えている限り残り続けるのだ。
だから僕はこれから先、自分の思い出とともにちゃんと生きていこうと思う。
そして、Aqua Timezの音楽のように誰かに寄り添うことのできる人間になることが僕の夢だ。
僕自身決して器用に生きていけるタイプではないけれど、辛くなったときはAqua Timezの音楽を思い出して前を向いて人生を歩んでいきたい。
平成最後の夏に思い出と勇気をありがとうAqua Timez。
- 投稿作品の情報を、当該著作者の同意なくして転載する行為は著作権侵害にあたります。著作権侵害は犯罪です。
- 利用規約を必ずご確認ください。
- ハートの数字はTwitterやFacebookでのリツイート・いいねなどの反応数を合算して算出しています。